緊急連絡先対応サービス〜ご親族・ケアマネジャー様などご本人以外からのご相談も可能です。

ご自宅で生活されている方の緊急連絡先として、葬儀等死後の対応までしっかり対応
事例:自宅で生活されているが、入院時の緊急連絡先となる人がない。
ご相談内容60代の女性からのご相談事例。
それまで同居していた親族が死亡し、自宅で一人暮らしになったが、入院時に緊急連絡先となり、入院中の世話をしてくれる人がいない。ケアマネジャーからは引き受けられないと言われた。

ご要望

  • ご相談者 入院時の緊急連絡先が必要と言われた
  • 病院からの要望 緊急入院時の入院保証金の支払い
  • 入院中に死亡したときの対応

当社でのご支援

(平時)

  • ご希望の方には毎月お電話させていただきますが、ご希望がなかったので、ケアマネジャーなどの関係者と連携し、定期的にご様子を確認させていただいています。また、関係者の交代があったときには、新しい担当者様に弊社が緊急連絡先となっていることをお伝えしています。

    ご希望により、緊急連絡先として弊社を最寄りの交番に届け出て、万一のときに弊社にご連絡いただけるよう連携いたします。警備システムの導入により、警備会社に鍵を預けておき、万一のときに開錠して確認してもらえるように準備しておくこともできます。

(入院時)

  • 入退院手続きのほか、尊厳死宣言書を作成されていることを病院側にお伝えします。

(施設入居時)

  • 身元引受人のお引き受け、連帯保証の引受会社の手配をいたします。

(死亡時)

  • ご契約時にお伺いした内容で葬儀、納骨を手配いたします。

    >本ケースでは、火葬のみご希望で、ご両親が埋葬された寺院への納骨をご希望されました。

    また、施設や病院の費用を精算した上、相続人またはご指定の先に相続財産をお引き渡しいたします。

    >本ケースでは、公共団体へのお引き渡しをご希望されました。

    ご友人等ご希望の連絡先に訃報のご連絡をすることも可能です。

    >本ケースでは、将来遠方の施設に入ることを想定して、近所に住む幼馴染へのご連絡を希望されました。

提供内容 ●みまもりほっとライン(ケアマネジャー様など関係者との連携)
●入院手続き
●通院付き添い
●各種手続きのサポート
・役所・銀行等への同行など出張サポート
●死後の葬儀等の対応
●お客様への毎月の電話
●尊厳死宣言書の管理
●緊急連絡先としての対応
対応例 〈入院時の緊急連絡先〉

ケース1 病院からの延命措置についての確認
予め作成の尊厳死宣言書でご意思を伝えます。
ケース2 病院からの死後の対応・荷物の引き取り依頼
死後事務委任契約と遺言に基づき、費用のお支払
いから葬儀まで対応します。
〈ご自宅で死亡時の緊急連絡先〉
ケース1 死後の対応・荷物の処分、ご自宅の処分
死後事務委任契約と遺言に基づき、費用のお支払
いから葬儀、賃貸の解約、ご自宅売却まで対応します。
申込方法
STEP
ご相談
電話やWEBからお気軽にお問い合わせください。
同時に通院付き添いのご予約をいただくことも可能です。その他のご利用は事前の入会が必要です。
STEP
面談
弊社担当者と面談いただき、ご契約内容のご説明後、申込書と口座振替依頼書へのご記入と死後事務プランのヒアリング。
STEP
お支払い
入会金と口座振替開始までの会費3ヶ月分のお支払。
STEP
司法書士と面談
遺言・尊厳死宣言書作成のため司法書士を手配し、司法書士との面談をいただきます(手続き費用7万円(税込7.7万円別途。)。
STEP
遺言書・尊厳死宣言書作成
公証人により遺言書・尊厳死宣言書を作成(公証役場手数料税込4.5万円〜別途。)。同日に死後事務委任契約を締結して入会手続き完了です。



施設入居が必要になったら、プラン変更により身元引受・連帯保証の対応が可能です。詳細はお問い合わせください。


電話で問い合わせる03-6912-0856 03-6912-0856
WEBで問い合わせる